HOME > 養成講座 トータル女性ホルモンバランスプランナー®︎養成講座 なぜ女性ホルモンが大切なの? ■よく聞く女性のお悩みには、、、 生理痛・生理不順 生理前症候群(PMS) 更年期症状 不妊 冷え・むくみ 肩こり・腰痛 肌荒れ・しわ・たるみ 体重増加 などがあげられます。 これらの女性の抱えるお悩みの多くは女性ホルモンを整えることで改善されます。 女性の様々なお悩みの 原因となっているのも、改善して美しくしてくれるのも 『美』への近道のかぎは『女性ホルモンを整えること』にあるのです!! ホルモンバランスが整い、そこから全てが変われた私のように、 一人でも多くの女性をHappy Beautyにしたい方、 女性ホルモンの知識を身につけたい方のご受講をお待ちしています。 こんな方におすすめの講座です!! 女性ホルモンや月経からくる不調の改善に興味のある方 女性の健康相談を受ける方 セラピストとして技術は習得済みで理論のみ習得したい方 目指すもの ■女性ホルモンや月経のお悩みに対して、身体だけでなく心理面についても本格的に学び、心身両面から体質化善のアドバイスができるスペシャリストを目指します。 ■体質に合ったパーソナルプログラムを作成し、改善のアドバイスができるようになれます。 ■卒業後(一社)女性ホルモンバランスプランナー協会ご入会の方は「女性ホルモンバランスプランナー®︎」と認定されます。 講座内容 ■全15時間: 1日3時間×5日間 ■受講費用 : 195,000円(税込)(教材費込み)+ 修了証発行費 5,500円(税込) ■上記費用合計:200,500円(税込) 1回目 『女性のための解剖生理学』 骨格系(骨盤他) 筋肉系(骨盤底筋群他、ホルモンと関わる筋肉) 呼吸器系(代謝とホルモン) 循環器系(血液・リンパ・女性特有のむくみ) 消化器系(各臓器とホルモン) 神経系(自律神経・ホメオタシス) 脳(本能・視床下部の動き) 2回目 『女性ホルモンについて知る』 女性ホルモン・月経についての基礎知識 女性の身体のライフサイクル(初潮から閉経までの変化) 『女性ホルモンが乱れる原因・出てくる症状』 女性ホルモンバランスを乱す7大要因について 睡眠・栄養・ストレス・月経イメージ・年齢・体脂肪・運動 3回目 『タイプチェックと3タイプの改善アドバイス』 自律神経乱れタイプ セロトニン不足タイプ 卵巣疲れタイプ 『女性ホルモンが乱れると出るそれぞれの症状』 不妊 更年期 PMS 月経困難症 病気 4回目 『女性ホルモンを整える方法(セルフケア)』 いつも心がける栄養(元気な子宮・卵巣をつくるペース) 月経周期に合わせた食事や運動、セルフケアアドバイスについて 女性ホルモンに働きかけるツボ・ストレッチ タイプ別女性ホルモンを整えるアロマについて 5回目 『ケーススタディ』 タイプチェックの実施方法 女性ホルモン改善パーソナルプログラムの作成 ※修了試験は5回目の授業終了後より1ヶ月以内に受験してください。 \\受講日程は全て個別設定の予約制//好きな時間に自分のペースに合わせて受講できます。(マンツーマン〜少人数制) 通いやすい日時を相談可 最短日で受講したい方にも対応 オンラインでの受講も可能 トータル女性ホルモンバランスプランナー®︎養成講座のお申込みはこちら 公益社団法人 日本アロマ環境協会 AEAJ認定教室アロマテラピー検定対応講座 アロマテラピー検定対応講座とは ■AEAJアロマテラピーアドバイザー標準カリキュラムを学ぶことができます。 ■「アロマテラピー検定1級」対応の講座です。 ■精油、その他のアロマクラフトに用いる材料の使用法やリラクゼーション、リフレッシュなどのアロマテラピーの効果に関する知識、伝える能力を身につける講座です。 アロマテラピーアドバイザーとは ■(公社)日本アロマ環境協会が5月と11月に実施しているアロマテラピー検定1級を受検し合格後►協会へ入会►履修証明を提出し登録手続きを行う►協会が認定する「アロマテラピーアドバイザー資格」を取得できます。 ※講座の日程・開講時間は随時お伝え致します。 こんな方におすすめの講座です!! アロマテラピーを楽しみたい方 アロマテラピーを仕事にしたい方 ご自身やご家族へのヘルスケアに役立てたい方 検定を受検してみたい方 自信を持ちたい方 とにかく変わりたい方 など、多様な目的の方に受講していただける基礎的なコースです。 ■楽しみながらアロマテラピーについて学んで行くことを心がけております。 こんなことが学べます!! ■精油、その他のアロマクラフトに用いる材料の使用法 ■リラクゼーション、リフレッシュなどのアロマテラピーの効用に関する知識 ■安全面や法律面から正しく社会に伝えることのできる能力が身につきます 資格取得後は ■アロマテラピアドバイザーとして様々な活動ができるようになります。 アロマのプロとして販売に携わる 一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスできるようになる 『アロマショップアドバイザーの活用例』 アロマショップで販売に携わる 職場の健康管理の一助にアロマを導入 一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイス アロマクラフト作り、ワークショップなど 講座内容 ■受講費用 : 29,700円(税込)+ 公式テキスト代 ※初回受講時に内金として10,000円をお支払いいただきます。 ■アロマキット費用 ※価格は予告なく変更されることがあります。 1級 3,240円(税込) 2級 2,160円(税込) ■アロマ認定講習会: 5,140円 (AEAJ指定受講料・テキスト代込) アドバイザー認定申請の場合必須。日時は後日ご連絡致します。 ■お申し込み方法 スクール申込書を当サロンまで提出してください。(郵送可) ※郵送の場合はこちらから確認の連絡をさせていただきますので、1週間経っても連絡がない場合は、お手数ですが当サロンまでご連絡ください。 ■その他ご不明点、再受講、受講日が合わないなど、個人レッスンをご希望の方はご相談ください。 AEAJ認定教室アロマテラピー検定対応講座のお申込みはこちら HOME INSTAGRAM MENU FACEBOOK FAQ CONTACT 2022年2月10日 author